【無印良品】*子育ての愛用品*パルプボードボックスを入れ替えてみました

*【無印良品】パルプボードボックスは我が家のお気に入り!




 こんにちは。MUJI好きのんびりモノのmayuです。

かなーーーり久々の投稿です。

娘がお昼寝をあまりしなくなり、ひとりでblogをする時間がなかなか見つけられずにいました。。。苦笑

そろそろ、娘も次の成長段階に来たようです。

子供の成長は早いもんです。

 只今、1日のスケジュールの見直し&試行錯誤中です。

ぼちぼちとblog更新してまいろうと思いますので、またよろしければお付き合い下さいませ。

+子供の成長。「おもちゃ」と「絵本」の付き合い方だって変わるもの。


 さてさて、子どもたちの片付けを中心にリビングの収納や配置を考えている我が家。

娘の成長に合わせて、ちょっとだけ「おもちゃ」と「絵本」の置き場所を見直してみました。

その理由は、

・娘の背丈と、立つ足の力がついてきたので、しゃがんだり立ったりしながら遊べる。

・おままごとに加えて、お店やさんごっこが出来るようになった。

・区切られた空間も楽しめる様になった。

・長男と並んで、テーブルと椅子で絵本が見れる様になった。

以前は、単純なおもちゃ遊びだったのが、歩くことがしっかり出来るようになったあたりから、ストーリーのある遊びに変わってきました。

そうなれば、かねてからの計画していたように、配置替えの実行です!笑

*【無印良品】パルプボードボックス収納だから配置替えも簡単!

 これまでは、リビングに置いてある【無印良品】のステンレスユニットシェルフに、パルプボードボックスをはめ込んで、おままごと用のおもちゃなどを片付けていました。

無印良品のシンプル収納














 また、絵本は、リビング横の和室にパルプボードボックスで片付けていました。

和室で使う無印良品のパルプボードボックス絵本収納



















 それを、今回、入れ替えてみました。


▼リビングの方に、絵本などを。
リビングで使う無印良品パルプボードボックスで絵本を収納



















 そして、リビング横の和室に、ステンレスユニットシェルフにはめ込んでいた方を置いてみました。

これは、只今、キッチン台になったり、お店やさんごっこのカウンターになったりしています。


▼リビング側からは、パルプボードボックスの裏側・・・汗。一応、息子に心がけて欲しい事書いて貼ってます。笑
和室に無印良品パルプボードボックスでおもちゃ収納















+【無印良品】パルプボードボックスはシンプル、そして軽くて丈夫!

 この【無印良品】のパルプボードボックスは、収納用品の中では、軽い方かなと思います。

 だから、入れ替えの際も、収納している物をサッと出して、息子に手伝ってもらって、

「せーのっ」でささっと運べば、「ハイ、終了〜。」

あっという間の配置換え。

 5歳の息子と出来てしまいます。

購入当時はパルプボードだから、すぐ傷んでしまうか心配でしたが、4年目突入ですが全く問題なし。

 また、木目調の我が家のリビングにも溶け込んでくれて、浮いた存在でもありません。

 あと、ちょっと嬉しいのが、お財布に優しいお値段なので、子ども達が落書きしても笑っていられます笑。

+スペースを区切る事で、おもちゃの散らかりが減りました。

あくまでも、我が家の結果論ですが、カウンター的に遊んでくれる事によって、子ども達もなんとなく、おままごとのおもおちゃは和室の方で遊んで、リビングに目一杯散らかす、という事が無くなった様に思います。

 結果、細々したおもちゃも、ほぼ座った状態で片付ける事が出来ています。

そして、子ども達のお片付けが多少遅くても、リビングでは素早く食事の支度が出来るのも嬉しいトコロです。

 ひとまず、娘が幼稚園に入るあたりまでは、このレイアウトでいこうと思っています。


 やっぱり、無印良品好きだな〜。とつくづく思う我が家の出来事でした。


 今日も最後までお読み頂きありがとうございました!


*【無印良品】パルプボードボックスの過去の投稿です! 

よろしければ、コチラもご覧いただけたら嬉しいです。